伊豆プライベートコテージ(修善寺フォーレスト・伊豆ビーチクラブ)では、オフシーズンに7泊以上の連泊の場合、お得なのんび~りプランをご用意しております。
「空いている時期のリゾート地に滞在して、のんびり観光したい」「温暖な伊豆で、寒い冬を過ごしたい」という場合、オフシーズンなら長期滞在プランがご利用いただけます。
長期滞在には、家と同じくらい生活がしやすく、かつリーズナブルなお部屋がおすすめです。
ご宿泊日数 | 温泉付き 1名様でご利用 |
温泉付き 2名様でご利用 |
露天付き 1名様ご利用 |
露天付き 2名様でご利用 |
7泊 (1泊追加ごとに、()内料金追加) |
57,120円 (8,160円) |
71,400円 (10,200円) |
74,200円 (10,600円) |
92,400円 (13,200円) |
14泊 (1泊追加ごとに、()内料金追加) |
106,400円 (7,600円) |
134,400円 (9,600円) |
134,400円 (9,600円) |
168,000円 (12,000円) |
ご宿泊日数 | 2名様でご利用 |
7泊 (1泊追加ごとに、()内料金追加) |
54,600円 (7,800円) |
14泊 (1泊追加ごとに、()内料金追加) |
100,800円 (7,200円) |
21泊 (1泊追加ごとに、()内料金追加) |
142,800円 (6,800円) |
7泊分の基本料金54600円+7800円×4泊+リネン光熱費800円×11泊分=94,600円(1部屋あたり)
修正後:10,300円×11泊+リネン光熱費2000円×11泊分=135,300円(1部屋あたり)
・オフシーズンのみ対応可能。適用期間詳細はお問合せ下さい。
・上記は7泊以上のお客様が対象となります。6連泊までは通常の連泊割引が適用となります。
・冬期のみ:暖房費1泊1室800円別途
・1名追加の場合、1泊1名4,120円となります。(ただし追加のお客様はソファーベッドとなります)
・共有コインランドリー(洗濯機・乾燥機)もご利用いただけます。(洗剤は各自持参)
・インターネット接続可能(LANケーブル無料貸出有)
・ご利用目的によってはお断りする場合がございますので予めご了承下さい。
伊豆ビーチクラブ
・オフシーズンのみ対応可能。適用期間詳細はお問合せ下さい。
・上記は7泊以上のお客様が対象となります。6連泊までは通常の連泊割引が適用となります。
・クーラー・暖房使用料 : 1泊1室800円別途
・追加人数は不可
・共有洗濯機(洗剤は持参のこと)をご利用いただけます。
・ご利用目的によってはお断りする場合もございますので予めご了承下さい。
目玉焼きを焼きながら、お味噌汁くらいが作れる広さのキッチンでないと、長期滞在には向いていません。
当コテージの長期滞在向けのお部屋は、ガスコンロが2つある使いやすいフルキッチンのお部屋です。
長期滞在には、12~18畳のお部屋をご用意しております。
日常生活を快適にしていただくのに、ちょうどよい広さなので、手が行き届き生活がしやすくなっております。
どのタイプのお部屋も、7日以上のお得な連泊プランをご用意しています。
露天風呂付きのお部屋や、18畳もあるカウンター付きのお部屋に、1週間泊まれるというのは、快適を通り過ぎて贅沢かもしれません。
1日目 のんびり
夫婦で長期滞在される方のほとんどの方は、観光しながらのんびりしたいとおっしゃっています。
まずは、コテージでボーっと過ごし、日頃の疲れをとるのもいいかもしれません。
コテージの中にも、楽しみはたくさんあります。
カウンターで、コーヒーでも飲みながら、のんびりまったりお過ごしください。
2日目 近場を観光
体の疲れがとれたら、まずはコテージ付近を観光。
伊豆には観光箇所がたくさんあるので、リピーターさんにも何度来ても飽きないと好評です。
写真は、伊豆ビーチクラブから車で5分ほどの「下田海鮮やまや」の海鮮丼です。
ランチ時は混雑しているときもありますが、並ぶ価値ありです。
3~4泊目 プチドライブ
ちょっと足を延ばして、伊豆全体を観光できるのも、長期滞在ならではの楽しみ方です。
天気の良い日なら、海沿いのドライブルートはいかがでしょうか?
写真は、下田から車で40分ほどの伊東温泉の近く、赤沢丸昌というお店のお刺身。海沿いには、つい入りたくなるお店がいっぱいありますよ。
5~6泊目 コテージ遊び
一通り観光を楽しんだら、コテージでのんびり過ごすのがおすすめ。
BBQをしたり、キッチンで伊豆の食材を使ったお料理をしたり、自由に楽しんでください。
伊豆には新鮮で安価な食材が豊富にありますので、お料理のしがいもありますよ。
7泊目 一番好きなことを…
あっという間の1週間!
最終日は、一番好きなことをして楽しんでください。
のんびり過ごすのもよし、観光や趣味の時間にしてもよし。
心残りのないように、お過ごしください。